感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローマサンタ・サビーナ教会木彫扉の研究

著者名 辻佐保子/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2003.11
請求記号 713/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210593166一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 713/00025/
書名 ローマサンタ・サビーナ教会木彫扉の研究
著者名 辻佐保子/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2003.11
ページ数 506p 図版44p
大きさ 31cm
ISBN 4-8055-0446-3
一般注記 口絵写真:岡村崔
分類 713
一般件名 木彫   キリスト教美術   建築装飾
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p439〜474
タイトルコード 1009913064554

要旨 なぜ、頭ではわかっていても動けないのか?あなたは、もっと“思い通り”に生きられる!効果実証済みの“科学的”心のコントロール法。
目次 1章 なぜ、心に“ブレーキ”がかかるのか?―その秘密は、「潜在意識」にあった(疲れがたまっていないか?
周りに振り回されていないか? ほか)
2章 あなたは、もっと“思い通り”に行動できる!―「潜在能力」を引き出すテクニック(「主体的」に行動せよ!
とにかく「一歩踏み出す」ためのテクニック ほか)
3章 前向きな性格をつくる、10の方法―マイナス思考をいかに消し去るか(ものごとの「明るい面」を常に探す
「いま」できることだけに集中する ほか)
4章 身体を整え、心を強くする生活術―食事、運動から姿勢、呼吸法まで(「白砂糖」はストレス耐性を下げる
牛乳・乳製品は決断力を鈍らせる ほか)
著者情報 佐々木 豊文
 1950年生まれ。東京工業大学・同大学院修士課程修了後、同大学助手。工学博士。1984年、独自の「速読脳開発プログラム」を確立し、教室を開校する。1987年から日本医大の品川嘉也教授と共に速読者の脳活動の研究を始め、以来、情報通信研究機構、東京大学などと共同研究を進めている。また、米国生まれの潜在能力開発法である「シルバ・メソッド」講師(1981〜)や、野口式坐禅断食会主宰(2008〜)も務め、脳科学や心理学だけでなく、心・身・脳の開発教育の確立を目指し、指導を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。