感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開高健とオーパ!を歩く 増補新版

著者名 菊池治男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.1
請求記号 9156/00946/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237831227一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00946/
書名 開高健とオーパ!を歩く 増補新版
著者名 菊池治男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.1
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-02936-8
分類 9156
一般件名 オーパ!
個人件名 開高健
書誌種別 一般和書
内容紹介 開高健が南米の大河アマゾン流域やパンタナル大湿原を、釣り竿をかついで旅した65日間の記録である「オーパ!」。その取材旅行に同行した担当編集者・菊池治男が、アマゾンと小説家の思い出を綴る。新章を加えた増補新版。
タイトルコード 1002010086562

要旨 連句のコツは、前の句に付けて別の世界をつくること。これがのみこめれば、ちょっと見ややこしいルールもすっきり腑に落ちる。
目次 さっそく脇句を―「教室で連句」の方法。
付けるということ―脇句講評。
五・七・五、七・七について―第三講評。
連句は文学だろうか?―4句め講評。
月の定座―「膝送り」と「出勝ち」、発句作者のこと。
恋の展開―季・恋・月・花のルール。
恋のテクニック案内―「出勝ち」連続で再挑戦。
グループに分かれて作る―連句の本当の楽しみはこれから。
花の定座―連句の術語いろいろ。
名残折に進む―グループ実作二回め。
時事句について―グループ実作三回め。
メールで連句―歌仙の完成。
補講―連句に関するブック・ガイド。
著者情報 深沢 眞二
 1960年山梨県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学博士(京都大学、2005年)。現在、和光大学教授。専攻、日本古典文学、とくに連歌・俳諧研究。1991年第1回柿衞賞(財団法人柿衞文庫)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。