感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

適応フィルタ入門

著者名 S.ヘイキン/著 武部幹/訳
出版者 現代工学社
出版年月 1987
請求記号 N549-3/00803/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230665739一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N549-3/00803/
書名 適応フィルタ入門
著者名 S.ヘイキン/著   武部幹/訳
出版者 現代工学社
出版年月 1987
ページ数 225p
大きさ 22cm
ISBN 4-87472-134-6
分類 5493
一般件名 濾波器
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410012807

要旨 すべての戦争に原因と結果がある。元陸上自衛隊戦術教官であり、現在、日本兵法研究会会長である著者が、古今東西、五〇〇の戦争を調べ、なぜ戦争は起きるのかを明らかにする。人口が増えると戦争が増える。当たり前のことだが、誰一人、このことを指摘する者はいない。さらに、戦争は土地をめぐる戦いである。このことも五〇〇の戦争の原因を探ることで明らかになる。いままでの教条的な戦争原因論ではなく、実証からスタートし、戦争の真実をつまびらかにした一冊である。
目次 第1章 戦争とは何か
第2章 世界戦争史―古代・中世・近世
第3章 世界戦争史―近代
第4章 世界戦争史―世界大戦期
第5章 世界戦争史―現代
第6章 なぜ戦争は起きるのか
第7章 世界一平和だった国・日本
第8章 武士道精神が世界を救う
著者情報 家村 和幸
 兵法研究家、元陸上自衛官(二等陸佐)。昭和36年神奈川県生まれ。聖光学院高等学校卒業後、昭和55年、二等陸士で入隊、第十普通科連隊にて陸士長まで小銃手として奉職。昭和57年、防衛大学校に入学、国際関係論を専攻。卒業後は第七二戦車連隊にて戦車小隊長、情報幹部、運用訓練幹部を拝命。その後、指揮幕僚課程、中部方面総監部兵站幕僚、戦車中隊長、陸上幕僚監部留学担当幕僚、第六偵察隊長、幹部学校選抜試験班長、同校戦術教官、研究本部教育訓練担当研究員を歴任し、平成22年10月退官、予備自衛官(予備二等陸佐)となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。