感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

須田剋太『街道をゆく』とその周辺 週刊朝日連載二十周年記念

著者名 須田剋太/[画] 木村重信/[ほか]編集
出版者 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
出版年月 1990.
請求記号 7231/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931229823一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00178/
書名 須田剋太『街道をゆく』とその周辺 週刊朝日連載二十周年記念
著者名 須田剋太/[画]   木村重信/[ほか]編集
出版者 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
出版年月 1990.
ページ数 1冊
大きさ 29cm
一般注記 出版年:著作権表示年 会期・会場:1990年11月22日(木)→27日(火)ほか 名古屋・丸栄スカイルほか 主催:朝日新聞社
分類 7231
書誌種別 一般和書
内容注記 須田剋太略年譜:巻末
タイトルコード 1009911032514

目次 第1章 社会学における感情の概念化
第2章 感情のドラマツルギー的、文化的な理論化
第3章 儀礼による感情の理論化
第4章 象徴的相互作用論による感情の理論化
第5章 精神分析的要素を用いた感情の象徴的相互作用論の理論化
第6章 感情の交換理論
第7章 感情の構造理論
第8章 進化論による感情の理論化
第9章 感情社会学の展望
著者情報 ターナー,ジョナサン・H.
 カリフォルニア大学リヴァーサイド校特別功労教授(社会学)。1968年、コーネル大学で博士号(Ph.D)取得。元太平洋社会学会会長。アメリカを代表する理論社会学者の一人であり、近年、人間感情の進化論的な社会学理論の構築につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正岡 寛司
 1935年、広島市生まれ。早稲田大学名誉教授。元日本家族社会学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。