感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしいアナログ回路の本 (B&Tブックス)

著者名 相良岩男/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.7
請求記号 549/00351/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236270476一般和書1階開架 在庫 
2 西2132075728一般和書一般開架 在庫 
3 2631987795一般和書一般開架 在庫 
4 2731908378一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931925297一般和書一般開架 在庫 
6 中川3031931730一般和書一般開架 貸出中 
7 名東3332125594一般和書一般開架 在庫 
8 天白3431947112一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230643837一般和書一般開架 在庫 
10 4331168809一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431132465一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530588153一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630243733一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 549/00351/
書名 トコトンやさしいアナログ回路の本 (B&Tブックス)
著者名 相良岩男/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 今日からモノ知りシリーズ
ISBN 978-4-526-07107-2
分類 5493
一般件名 電子回路
書誌種別 一般和書
内容紹介 デジタル機器の中で、アナログ回線の占める役割はますます重要さを増している。電子機器開発を目指す技術者に向け、アナログ回路の基本動作・部品から応用までを、図と平易な文章で解説する。
タイトルコード 1001310047342

要旨 電子機器はデジタルが隆盛だが、デジタル機器の中で、アナログ回路の占める役割はますます重要さを増している。本書はこれからデジタル関連を目指そうとする若き電子技術者を対象にアナログ回路の基本動作や基本部品などから応用まで、図と平易な文章で解説する。
目次 第1章 人間の五感はアナログ
第2章 デジタル電子機器で活躍するアナログ
第3章 電子機器で活躍する受動部品
第4章 デジタル電子機器で活躍する能動部品
第5章 アナログの基本となる波形の性質と特性
第6章 デジタル電子機器で活躍する増幅回路とOPアンプ
第7章 デジタル電子機器で活躍するアナログフィルタ
著者情報 相良 岩男
 昭和7年東京都に生まれる。昭和31年東京理科大学卒業、物理学専攻。沖電気工業(株)へ入社しED事業部総合技術部技師長を経て、平成3年KOA(株)常務取締役。平成10年KOA(株)顧問。平成23年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。