感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群れは意識をもつ 個の自由と集団の秩序  (PHPサイエンス・ワールド新書)

著者名 郡司ペギオ‐幸夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.8
請求記号 4817/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236264727一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132074424一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00226/
書名 群れは意識をもつ 個の自由と集団の秩序  (PHPサイエンス・ワールド新書)
著者名 郡司ペギオ‐幸夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.8
ページ数 294p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPサイエンス・ワールド新書
シリーズ巻次 071
ISBN 978-4-569-80950-2
分類 48171
一般件名 動物生態学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p286〜294
内容紹介 動物の群れをめぐるさまざまな謎をくわしく紹介するとともに、沖縄・西表島をフィールドにしたカニの集団渡河行動をめぐる研究成果を取り上げることで、個と集団の微妙な関係性に新たな光を当てる。
タイトルコード 1001310044551

要旨 数万羽が列をなして大空を一方向へ飛ぶ鳥、大海を泳ぐイワシの大群、餌に向かうアリの列…動物の群れがなぜこのように統率のとれた行動をとれるのか?動物の群れをめぐるさまざまな謎は、多くの科学者や人工知能研究者たちを魅了してきた。そうした知見をくわしく紹介するとともに、沖縄・西表島をフィールドにしたカニの集団渡河行動をめぐる著者たちの研究成果を取り上げることで、個と集団の微妙な関係性に新たな光を当てる。
目次 第1章 意識と群れ―モノとコトの未分化性(ムクドリの群れと脳
アリに英語がわかる? ほか)
第2章 動物の群れ―個体の視点におけるモノとコト(バード・アンドロイド
自己推進粒子 ほか)
第3章 ミナミコメツキガニの群れは痛みを感じているか(西表島から始める
ダチョウ倶楽部モデル ほか)
第4章 群れによる時計・身体・計算機(ミナミコメツキガニの群れを解析する
ミナミコメツキガニの相互予期 ほか)
第5章 群れの意識―条件から経験へ(ロボットは集団になると知性をもつか
スウォーム・インテリジェンスからの展望 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。