感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ちいさなかがくのとも

年月日号 2025年1月号
通番 00274
年月日 20250101


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210691325一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2992420011330
年月日号 2025年1月号
年月日 20250101
通番 00274
特集(内容) そのなかには・・・?

要旨 お城から尼ケ坂、徳川園、旭ヶ丘高校を結ぶラインは、何故緑の帯になっていたのか。尾張徳川家の落ちのび街道は八事興正寺ではなく定光寺であった。これも妖怪に関係しているのか。もとCBCテレビやラジオのコメンテーターであり、中日や朝日、毎日、名タイに評判のエッセイを連載していた現代美術作家が妖怪の不思議を暴く。
目次 妖怪屋敷出現!我が家が妖怪屋敷に?
松と槙は妖怪の友?
井戸神様が地上に出られるよう井戸の底から地上まで管を通す―以前は常識だった。
名古屋市東区橦木町の私有地にある直径三m程の椋の木は何故伐られないのか?
名古屋の妖怪銀座は尼ケ坂付近
そもそも街の真ん中に幽霊坂のような暗い場所を尾張の殿様は何故残した?
久国寺は妖怪封じ寺
六所神社は妖怪エリアの最東端結界
長母寺の極楽樹―あの世が極楽だという証拠の木
尾張二代藩主の光友を産んだ大森の百姓の娘は、腹を立ち割られたか?自然分娩か?〔ほか〕
著者情報 山田 彊一
 名古屋生。愛知教育大学美術科卒。現在、現代美術作家、エッセイスト、日本民族芸術学会会員、金城学院大学非常勤講師、名古屋をアートでおもしろくする会代表、堀情報科学芸術振興財団理事。1957第1回働く人々の美術展大賞。1961第40回春陽会展研究賞(翌年同会退会、フリーに)。1967第6回シェル美術展佳作。1969第1回京都アズマギャラリー記念展大賞。1982第3回中日美術展大賞、第4回エンバ美術賞展優秀賞。1983第5回宇部絵画トリエンナーレ展優秀賞。1984第5回大阪現代版画コンクール展優秀賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。