蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地方財政白書 平成11年版
|
著者名 |
自治省/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1999.04 |
請求記号 |
349/00001/99 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233429539 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふらいぱんじいさん
神沢利子/作
ごんぎつね
新美南吉/ぶん,…
花さき山
斎藤隆介/作,滝…
いもころがし
川崎大治/作,前…
またもりへ
マリー・ホール・…
ちからたろう
川崎大治/脚本,…
ふるやのもり
瀬田貞二/再話,…
ゆきおんな
松谷みよ子/ぶん…
おばけリンゴ
ヤーノシュ/さく…
ばけくらべ
松谷みよ子/作,…
まるぱんころころ : ロシア民話よ…
川崎大治/作,鈴…
ききみみずきん
堀尾青史/作,田…
おしゃべりゆわかし
佐藤さとる/作
おひゃくしょうとえんまさま : 中…
君島久子/再話,…
雪わたり
宮沢賢治/著,堀…
サンタおじさんのいねむり
ファチオ/さく,…
ありがとう…どういたしまして
ルイス・スロボト…
シンデレラ : ちいさいガラスのく…
マーシャ・ブラウ…
もりたろうさんのじどうしゃ
大石真/ぶん,北…
星座を見つけよう
H.A.レイ/文…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
349/00001/99 |
書名 |
地方財政白書 平成11年版 |
著者名 |
自治省/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1999.04 |
ページ数 |
492p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-17-260074-3 |
一般注記 |
書名は奥付等による.標題紙の書名:地方財政の状況 平成9年度決算 |
分類 |
34921
|
一般件名 |
地方財政-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009819003444 |
要旨 |
領土とは何か?激化する世界各地の領土問題とは?戦争・軍事戦略から、「領土」を根本的に解説。米、中、露、英、北朝鮮、インド、イスラム圏など各国の領土拡張の動向を探り、尖閣・沖縄、竹島、北方四島ほか日本が直面する危機の打開策を提言する。 |
目次 |
序章 軍事は国家に先立つ―世界史のなかの「国家と軍」 第1章 動乱:東アジア―マルクス・レーニン主義は生きている 第2章 発展:インド―「大東亜宣言」から「自由と繁栄の弧」へ 第3章 混沌:中近東/イスラム―剣とコーラン 第4章 衰退:ヨーロッパ―「地球発見」の世紀からの光芒 第5章 栄枯盛衰:大英帝国―卓抜なインテリジェンス国家の致命的失策 第6章 縮小:アメリカ―「ヒトラーのアメリカ」から「サウジアメリカ」へ 第7章 復活:ロシア―「2つの帝国」の最強の嫡子 第8章 激動:日本―インテリジェンスの原点 終章 新帝国主義の時代に―揺れ動く世界の領土問題 |
著者情報 |
鍛冶 俊樹 1957年、広島県生まれ。軍事ジャーナリスト。1983年、埼玉大学教養学部卒業後、航空自衛隊に幹部候補生として入隊。主に情報通信関係の将校として11年間勤務。1994年、文筆活動に転換。翌年、論文「日本の安全保障の現在と未来」で第1回読売論壇新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ