感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出稼 (グローバル・シリーズ)

著者名 金崎肇/著
出版者 古今書院
出版年月 1967
請求記号 N3668/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111288403一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3668/00014/
書名 出稼 (グローバル・シリーズ)
著者名 金崎肇/著
出版者 古今書院
出版年月 1967
ページ数 174p
大きさ 19cm
シリーズ名 グローバル・シリーズ
分類 3668
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210010647

要旨 まちづくりの中心になっている公共図書館と学校図書館の意欲的な取り組みや地域の読書運動などが人を支え、育てている。住民とともに歩み、地域と連携した長野県の生き生きとした活動の豊かな成果をレポートし、図書館の可能性を示す。
目次 第1部 公共図書館の活動(明日をひらく図書館
長野県地域史資料データベース構築・公開事業―NPO長野県図書館等協働機構が県民協働の長野モデルを目指す
図書館の可能性と論点整理
広域図書館情報ネットワーク―すわズラー・エコール・南信州図書館ネットワークの実践
市民を支える図書館
信州図書館訪問記)
第2部 学校図書館・読書活動の実践(輝いています!私たちの学校図書館
これからの読書活動)
著者情報 宮下 明彦
 1946年、長野県生まれ。長野県図書館協会常務理事・事務局長、長野県図書館等協働機構理事長、上田女子短期大学・長野県短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛山 圭吾
 1938年、長野県生まれ。長野県図書館協会会長、全国SLA学校図書館活動推進委員、茅野市読書アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。