感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーン・バリュー経営への大転換

著者名 クリストス・ピテリス/編著 ジャック・キーナン/編著 ヴィッキー・プライス/編著
出版者 NTT出版
出版年月 2013.7
請求記号 519/01493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236255683一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01493/
書名 グリーン・バリュー経営への大転換
著者名 クリストス・ピテリス/編著   ジャック・キーナン/編著   ヴィッキー・プライス/編著
出版者 NTT出版
出版年月 2013.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-2292-5
原書名 Green business,green values,and sustainabilityの抄訳
分類 51913
一般件名 環境管理   持続可能な開発   企業の社会的責任
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代企業が直面している持続可能性をめぐる問題を分析し、持続可能な事業活動としてのグリーン・ビジネスの実現のために、現代企業に求められる価値・戦略・制度を考察する。
タイトルコード 1001310035559

要旨 「グリーン・バリュー」とは、環境問題を私たちの生活から切り離すことなくその内部からとらえ、民主主義的な会話をつうじて、個人・企業・産業・地域経済・国・地球の持続可能性を私たちの経験や日常生活と結びつけながら整合化し、同時実現していこうとする新しいコンセプトである。
目次 経済的持続可能性とガバナンス―序説
人間―過去・現在・未来
グッチ資本主義の終焉
エネルギーへの挑戦
経済化、イノベーション、持続可能な経済パフォーマンス―ビジネススクールの視点
社会のグリーン・バリュー―個人が脱炭素化目標に取り組む方法とその理由
グリーン・ビジネスとグリーン・バリュー―政府の視点
企業利益の持続可能性
善良な物事を実行することがよいビジネスである
善良さを行動で示す〔ほか〕
著者情報 ピテリス,クリストス
 ケンブリッジ・ジャッジ・ビジネススクールCIBAMセンター長、ケンブリッジ大学クイーンズ・カレッジフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キーナン,ジャック
 グランドクルー・コンサルティングCEO、ケンブリッジ・ジャッジ・ビジネススクールCIBAMパトロン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プライス,ヴィッキー
 FTIコンサルティング(FTI Consulting)シニア・マネジング・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 和弘
 慶應義塾大学商学部教授。南開大学商学院(中国)訪問研究員、ケンブリッジ大学企業研究センター(イギリス)招聘フェロー、ケンブリッジ・ジャッジ・ビジネススクール(イギリス)アカデミック・ビジター、仮想制度研究所(VCASI)フェローなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。