蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リニアが日本を改造する本当の理由 (メディアファクトリー新書)
|
著者名 |
市川宏雄/著
|
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2013.6 |
請求記号 |
516/00094/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2231930963 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2331876991 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
東 | 2432030175 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2531919146 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831783945 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
緑 | 3232023055 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
山田 | 4130554191 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
南陽 | 4230651855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
楠 | 4331171746 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530603218 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630247361 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
516/00094/ |
書名 |
リニアが日本を改造する本当の理由 (メディアファクトリー新書) |
著者名 |
市川宏雄/著
|
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
メディアファクトリー新書 |
シリーズ巻次 |
078 |
ISBN |
978-4-8401-5176-4 |
分類 |
51686
|
一般件名 |
リニアモーターカー
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
リニアの登場によって、東京・名古屋・大阪という三大都市が一気に近づき、新しい経済域が形成される。新都市圏で暮らしは、経済はどう変わるのか? 日本全体への影響は? 都市政策の見地からリニアについて論じる。 |
タイトルコード |
1001310035481 |
要旨 |
超電導電磁石により、時速500kmで本州を縦貫するリニア新幹線。地震の心配が少ないルートで、東京‐名古屋40分(2027年開業)、大阪までを67分(45年開業)で結ぶ未曾有の交通インフラだ。日本の三大都市が一気に近づいて形成される新しい経済域を関係者は「大交流リニア都市圏」と呼ぶ。新都市圏で暮らしは、経済はどう変わるのか。日本全体への影響は。細密な考察と骨太な提言で著名な都市計画論者が明かす、われわれの未来。 |
目次 |
第1章 2027年、リニア新幹線が開業する 第2章 計画はどう進行しているのか? 第3章 中間駅はどのように決められるか? 第4章 リニア開業による経済効果は? 第5章 利便性はどうなるのか? 第6章 リニアが走る日本の未来 おわりに 未来予想・東海道スーパーメガロポリスが完成する |
著者情報 |
市川 宏雄 1947年、東京都生まれ。都市政策専門家。明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長、明大危機管理研究センター所長。早稲田大学理工学部建築学科、同大学院博士課程を経て、カナダ政府留学生としてウォータールー大学大学院博士(Ph.D.)を取得。先進国から途上国まで、都市整備や地域開発に数多く参画。現在、国際都市間競争下での都市戦略を広く世界に提言する。東京都・都市計画審議会などの委員も歴任する東京研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ