感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オバマ演説集 (岩波新書 新赤版)

著者名 オバマ/[述] 三浦俊章/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
請求記号 3125/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235535150一般和書1階開架 在庫 
2 富田4430927691一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 069/00091/
書名 この博物館が見たい! (ちくま新書)
著者名 桑原茂夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.04
ページ数 281p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 529
ISBN 4-480-06229-7
分類 069021
一般件名 博物館-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915003106

目次 第1章 地球まるごと世界史(“世界史の要衝”エジプトを通過した5000年という時間(01年度・第1問)
弾圧と迫害のなかでキリスト教が広がっていったのはなぜか?(78年度・第3問) ほか)
第2章 中華文明ワールド(朝鮮王朝が禁止したハングルを福澤諭吉が復活させた背景とは?(04年度・第3問)
近世の東アジアは倭寇のおかげでまとまった?(92年度・第3問) ほか)
第3章 キリスト教文明ワールド(4世紀末にオリンピアの祭典が中止になった理由とは?(00年度・第3問)
イタリア統一の陰の功労者はマキァヴェリだったのか?(10年度・第3問) ほか)
第4章 イスラーム文明ワールド(10世紀のイスラーム世界の「天皇・征夷大将軍」問題とは何か?(93年度・第2問)
19世紀オスマン帝国のタンジマートがめざしたものは何か?(99年度・第3問) ほか)
著者情報 祝田 秀全
 東京出身。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員を経て、代々木ゼミナール世界史講師となる。衛星放送(サテライン)で「東大世界史」「早慶世界史」の講座を担当。現在「Y‐SAPIX東大館」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。