感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳優の演技訓練 映画監督は現場で何を教えるか

著者名 三谷一夫/編著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2013.6
請求記号 778/01719/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236256327一般和書2階書庫 在庫 
2 天白3431941388一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01719/
書名 俳優の演技訓練 映画監督は現場で何を教えるか
著者名 三谷一夫/編著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2013.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-1200-1
分類 7783
一般件名 演劇-演技
書誌種別 一般和書
内容紹介 映画界の最前線で活躍する24人の監督による生の演技指導を、俳優ワークショップの内容をもとに再現。実践に役立つ現場でのノウハウや、監督から俳優に向けたメッセージ、著者と韓国の演技トレーナーとの対談なども収録。
タイトルコード 1001310035010

要旨 無駄に動かない。シーンの分岐点をつかむ。演出側の意図を知る。芝居にフックをかける。衝動的に動く。作品の世界観を読みとる。キャラの履歴書を描く。物語構造を理解する。シーンの情感を意識する。―映画24区で行われた「俳優のためのワークショップ」を1冊に凝縮。24人の監督に教わる、俳優として生きるということ。
目次 1 24人の監督はこう演出する(井筒和幸―“シナリオから逆算する芝居が一番ダメ”
安藤モモ子―“芝居の「癖」を直す”
橋口亮輔―“記号化された演技を忘れる”
李闘士男―“役者が伝えるのは情報ではなく感情” ほか)
2 俳優を目指す人がやっておくべきこと(映画はチームプレイであることを知る
脚本を読みこめる力をつける
芸能事務所だけに頼らない
伝統芸能を学ぶ ほか)
著者情報 三谷 一夫
 1975年兵庫県生まれ。株式会社映画24区代表。映画プロデューサー。関西学院大学を卒業後、10年間東京三菱銀行にてエンタメ系企業の支援に従事。その後、映画会社シネカノンの経営に参画し企業再生を成立。2009年に「映画24区」を設立。気鋭の映画監督と新人の俳優や脚本家を積極的に起用した映画をこれまで7本製作。2011年庄内キネマ(山形県)、2013年シネマカレッジ京都(京都府)と東京以外の地域でも映画人育成拠点の設立に参画。映画を活用した子供教育・地域プロデュースも全国で展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。