感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなが主役・新介護時代 老いを支える新しいシステムづくり  (シリーズ女・老い・福祉)

著者名 沖藤典子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.06
請求記号 3692/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233053107一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00031/
書名 みんなが主役・新介護時代 老いを支える新しいシステムづくり  (シリーズ女・老い・福祉)
著者名 沖藤典子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.06
ページ数 228p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ女・老い・福祉
シリーズ巻次 2
ISBN 4-623-02782-1
分類 369261
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   ホーム・ヘルパー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710024270

要旨 シリコンが溶けてしまう熱さとは?水道水で大やけどする生活とは?砂漠で魔人に遭遇したら?UAE在住20年余の著者が語る知られざるアラブの日常!
目次 第1章 灼熱との闘い
第2章 アラブの女性たち
第3章 超自然現象とのつきあい
第4章 イスラームのはなし
第5章 湾岸アラブで子育て
第6章 激変するUAE
祖母のはなし(第八回「文芸思潮」エッセイ賞受賞作)
著者情報 ハムダ なおこ
 日本UAE文化センター代表、エッセイスト。1989年早稲田大学文学部文芸科卒。1990年、UAE男性と国際結婚し、UAEに移住。3男2女をもうける。2005〜09年、アラブ・イスラームの生活について勉強会を主宰。その後、日本人に向けて講演、エッセイなどでUAE社会を紹介し続ける。2008年、日本UAE文化センターを創設。日本文化をUAE地域社会に、UAE文化を日本社会に伝える活動を続けている。2012年、第8回「文芸思潮」エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。