感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブータンの笑顔 新米教師が、ブータンの子どもたちと過ごした3年間

著者名 関健作/写真・文
出版者 径書房
出版年月 2013.7
請求記号 3722/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431954993一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130543400一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530591942一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3722/00090/
書名 ブータンの笑顔 新米教師が、ブータンの子どもたちと過ごした3年間
著者名 関健作/写真・文
出版者 径書房
出版年月 2013.7
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7705-0216-2
分類 3722588
一般件名 国際協力   ブータン
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもたちのはじける笑顔が、ぼくの原動力。大学卒業後、青年海外協力隊の一員としてブータンに赴任し、子どもに体育を教える体育教師として3年を過ごした著者が、ブータンの人々との出会いを紹介する写真紀行。
タイトルコード 1001310032625

要旨 子どもに体育を教える体育教師として3年を過ごしたぼくは、ブータンで暮らしているあいだずっと、ブータン人の笑顔と幸せについて考え続けた。はっきりとした答えが得られたわけではない。しかし、彼らと接し、多くの笑顔にふれているうちに、いつのまにか、世の中を見る自分の目が変わっていることに気づいた。ぼくの価値観を変えてくれたブータンの人々との出会いを、この本で紹介したい。この本が、生き方を探す、すべての人の役に立つことを祈りつつ(プロローグより)。
目次 1 なんで肉を食べないの?心優しい友、ツェワンとの日々
2 体育ってなに?輝く瞳のやんちゃ坊主たち
3 的まで150メートル!?ブータンの国技ダツェ
4 村中の家で大騒ぎ1年に一度の祭り
5 王様のリストに載った少年見えない気持ち
6 たくましい子どもたち岩を砕いてつくった公園
7 幸せはどこにある?仏教と人々
8 体育大好き!楽しむことと競いあうこと
9 ありがとうブータン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。