蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国立国会図書館蔵書目録 昭和元年-24年3月 書名索引1 0-9・ア-ス
|
著者名 |
国立国会図書館図書部/編集
|
出版者 |
国立国会図書館
|
出版年月 |
1998.07 |
請求記号 |
N029/00118/26〜49索1-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210466587 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N029/00118/26〜49索1-1 |
書名 |
国立国会図書館蔵書目録 昭和元年-24年3月 書名索引1 0-9・ア-ス |
著者名 |
国立国会図書館図書部/編集
|
出版者 |
国立国会図書館
|
出版年月 |
1998.07 |
ページ数 |
977p |
大きさ |
31cm |
巻書名 |
0-9・ア-ス |
ISBN |
4-87582-515-3 |
分類 |
02911
|
一般件名 |
図書目録(図書館)
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810028707 |
著者情報 |
木下 晋 日本の代表的鉛筆画家。1947年富山市生まれ。中学時代に富山大学の研修会に参加し、彫刻と絵を学ぶ。画家の麻生三郎、美術評論家の瀧口修造らと出会う。美術批評でも知られた現代画廊の洲之内徹に認められ作品を発表。1981年渡米。鉛筆によるモノクロームの表現の可能性を追求。現在、金沢美術工芸大学大学院博士課程専任教授、武蔵野美術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ