蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育学用語辞典 新版(増補)
|
著者名 |
岩内亮一/[ほか]編著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1992 |
請求記号 |
N370-3/00188/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231683061 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N370-3/00188/ |
書名 |
教育学用語辞典 新版(増補) |
著者名 |
岩内亮一/[ほか]編著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7620-0420-0 |
一般注記 |
執筆:明石要一ほか |
分類 |
3703
|
一般件名 |
教育-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410159020 |
要旨 |
キーパーソン10人の「記憶に残った記事」を収録。 |
目次 |
第1章 9テーマで読み解く現代建築史(建築法規編 地震編 超高層編 企業経営編 コスト編 ほか) 第2章 10人が選ぶ「記憶に刻まれた記事」(内藤廣(内藤廣建築設計事務所代表)「気付き」の重要さ伝える事故報道 山内隆司(大成建設社長)クライストチャーチを忘れるな 隈研吾(東京大学大学院教授)万博から始まった「反転」 乾久美子(乾久美子建築設計事務所代表/東京芸術大学建築科准教授)街づくりにデザインをどう生かすか 藤村龍至(東洋大学理工学部建築学科専任講師/藤村龍至建築設計事務所代表)巨大開発が映し出す現代建築史 ほか) |
著者情報 |
島津 翔 1981年新潟県生まれ。06年名古屋大学工学部社会環境工学科卒業。08年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻(景観研究室)を修了し、日経BP社入社。日経コンストラクション編集部を経て、12年から日経アーキテクチュア記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ