蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中日新聞縮刷版 2023-5
|
出版者 |
中日新聞社
|
出版年月 |
2023.6 |
請求記号 |
071/00003/23-5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210958047 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110020902 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
熱田 | 2210026478 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
南 | 2310020314 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
東 | 2410023358 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
中村 | 2510017953 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
港 | 2610024404 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
8 |
北 | 2710023769 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
9 |
千種 | 2810023461 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2910020250 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
11 |
中川 | 3010021651 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
12 |
守山 | 3110015355 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
13 |
緑 | 3210016667 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
14 |
名東 | 3310018910 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
15 |
天白 | 3410018331 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
16 |
山田 | 4110005743 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
17 |
南陽 | 4210007029 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
18 |
楠 | 4310009404 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
19 |
富田 | 4410008074 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
20 |
志段味 | 4510006085 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
21 |
徳重 | 4610005581 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3757-2/00142/7 |
書名 |
ものづくりハンドブック 7 第2版 |
著者名 |
「たのしい授業」編集委員会/編
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
312p 図版16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7735-0211-4 |
分類 |
37572
|
一般件名 |
学習指導
工作
実験
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1000810140580 |
要旨 |
石は発展性・可能性こそが最も大切。比類なきスタイルで世界中の棋士、ファンから高い評価を受ける著者が、自らの碁の成り立ちや日本の碁などを自在に綴る。 |
目次 |
第1章 なぜ石が上に行くのか? 第2章 「日本の碁」を考える 第3章 棋士のセンスと人間性 第4章 碁は神様からの贈り物 第5章 これが宇宙流感覚 第6章 宇宙流の変遷 |
内容細目表:
前のページへ