ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日中漂流 グローバル・パワーはどこへ向かうか (岩波新書 新赤版)
|
書いた人の名前 |
毛里和子/著
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.4 |
本のきごう |
3191/01047/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237114392 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2732152307 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3191/01047/ |
本のだいめい |
日中漂流 グローバル・パワーはどこへ向かうか (岩波新書 新赤版) |
書いた人の名前 |
毛里和子/著
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.4 |
ページすう |
7,272p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
岩波新書 新赤版 |
シリーズかんじ |
1658 |
ISBN |
978-4-00-431658-9 |
ぶんるい |
3191022
|
いっぱんけんめい |
日本-対外関係-中国
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
「反日」デモや領土・領海をめぐる衝突など政治的な緊張感を増すなかで、日本は、新たなグローバル・パワーと化した中国とどう向き合うのか。現代中国外交の実像を多角的に読み解きながら、来たるべき日中関係を模索する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p257〜272 |
タイトルコード |
1001710009209 |
ようし |
大杉栄とその仲間たちは、時代閉塞のなかでの自我の解放から出発して、世界へむけての社会的闘争を創り出していきました。それから一世紀がたちました。私たちは「3・11」後の混迷のなかで、個人や家族の新しい生き方と新しい社会像とを求めなければならない時代のなかにいます。『近代思想』が切り拓いたものは何だったのか。そしてその遺産から私たちは何を学ぶことができるのか。私たちは、『近代思想』創刊一〇〇年を記念して、新しい出会いの場を設けたいと考えました(大杉栄と仲間たち 『近代思想』創刊一〇〇年記念集会より)。 |
もくじ |
1 大杉栄(「鎖工場」を超えて 「詩人」としての大杉栄 ほか) 2 『近代思想』(『近代思想』をおもしろく読む三つの方法 『近代思想』が生んだもの―思想の提起、その作用と継承と ほか) 3 仲間たち(銃声一発 小説を書かなくなった荒畑寒村 ほか) 4 資料篇(大杉栄『近代思想』セレクション(文章選) 『近代思想』関係者年譜 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ