感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦闘妖精・雪風<改> 愛蔵版

著者名 神林長平/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.7
請求記号 F7/05711/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238085518一般和書1階開架 在庫 
2 西2132603545一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530951419一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教科書-歴史 国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/05711/
書名 戦闘妖精・雪風<改> 愛蔵版
著者名 神林長平/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.7
ページ数 410p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-15-210153-2
一般注記 ハヤカワ文庫 JA 2002年刊の増補
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:戦闘妖精・雪風<改> 棘を抜く者 ぼくの、マシン 神林長平と雪風の40年
内容紹介 40年以上にわたる神林長平のライフワーク「戦闘妖精・雪風」。その第1作「戦闘妖精・雪風<改>」を、書き下ろし短篇「棘を抜く者」、インタビューでたどる神林長平と雪風の40年などとともに収録。
タイトルコード 1002210029983

要旨 大正から昭和へ―そこには世界最高水準の義務教育があった。先人の「学び」を知れば、日本の未来が見えてくる。
目次 第1章 国語がすべての基本である(西洋的進歩礼賛思想の愚
「アメリカ人になればうまくいく」のか ほか)
第2章 世界最高水準だった日本の小学校教育(江戸時代、庶民の文化レベルはきわめて高かった
地方の文化も豊かだった ほか)
第3章 周りのものに目を向けなさい(名前を憶え、存在を学ぶ
国際的視野の持ち方を教えていた ほか)
第4章 あるべき日本人の姿を学ぶ(こうあるべきという実例を学ぶ
先人たちの努力によって国土がある ほか)
第5章 人間教育は知・情・意のバランス(小さいころは情操教育を主に
なぜ「知・情・意」が必要か ほか)
著者情報 日下 公人
 1930年、兵庫県生まれ。東京大学経済学部卒業。評論家。日本長期信用銀行取締役、ソフト化経済センター理事長、東京財団会長などを歴任。現在、日本財団特別顧問。三谷産業監査役。原子力安全システム研究所最高顧問。社会貢献支援財団会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 戦闘妖精・雪風<改>   5-312
2 棘を抜く者   エピソード零   313-333
3 ぼくの、マシン   再録短篇   335-364
4 神林長平と雪風の40年   インタビューでたどる   365-410
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。