感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんのおと はる  (きせつのえほん)

著者名 ビーゲン セン/作 永井郁子/絵
出版者 絵本塾出版
出版年月 2010.4
請求記号 エ/26318/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430987513じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26318/1
書名 なんのおと はる  (きせつのえほん)
著者名 ビーゲン セン/作   永井郁子/絵
出版者 絵本塾出版
出版年月 2010.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×20cm
シリーズ名 きせつのえほん
シリーズ名 なんのおと
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-904716-04-5
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 身近な音と絵でイメージトレーニングをしましょう。大人との対話の中で「おとあそび」を楽しみながら、音への関心を高めていくことができる、はじめての脳トレ絵本。
タイトルコード 1001010010698

要旨 融通無碍な「反共」イデオロギーから、友敵関係による対外政策を作り出す構造が生まれ、ついには、実質的意味を持たず、破壊的な結末へと至る「空虚なる同盟」が結ばれてしまった。日本とイタリアの外務省に注目することで、枢軸外交が機能不全と自己崩壊に帰着する、その過程と構造を生々しく浮き上がらせる、画期的研究!
目次 第1章 日伊外務省と反共主義的国際観―対外政策のイデオロギー的背景(一九三〇年代の日伊外務省
相違点としてのファシズム
結節点としての反共主義
善悪二元論と友敵関係―親枢軸から反西欧へ
「空虚なる同盟」の始まり)
第2章 同床異夢の枢軸形成―現実政治の蹉跌(日独伊枢軸の位置づけ
東アジアの危機と枢軸の世界化
新たな膨張をめぐるイメージ)
第3章 同盟抑制の機能不全―対外政策決定過程の構造的崩壊(不従順な体制派―二人の駐英大使ディーノ・グランディと吉田茂
追随する抑制者―二人の外務省ナンバー・ツージュゼッペ・バスティアニーニと有田八郎
崩壊する対外政策決定の組織構造―東アジアと枢軸をめぐる政治と情報)
著者情報 石田 憲
 1959年、東京都に生まれる。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、千葉大学法経学部法学科教授。専攻は、国際政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。