感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御楯 大東亜戦争傷痍軍人歌集

著者名 佐佐木信綱/編 伊藤嘉夫/編
出版者 千歳書房
出版年月 1943
請求記号 SN91116/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116946566版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37525

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN91116/00127/
書名 御楯 大東亜戦争傷痍軍人歌集
著者名 佐佐木信綱/編   伊藤嘉夫/編
出版者 千歳書房
出版年月 1943
ページ数 400,40p
大きさ 19cm
分類 911167
一般件名 和歌-歌集
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110090240

目次 第1部 キャリアデザイン支援の歴史と実践(職業指導、進路指導の歴史
高等学校での進路指導の実践
大学でのキャリアデザイン支援の実践)
第2部 職業と人生、職業と社会―そのつながりを探る(就職活動に先立って職業について学ぶ―就活と就職と職業
職業に関する幾つかの基礎知識―職業とは何か
職業は人生を支え、人生を運びます―職業と人生
どんな職業で望ましいか―人によって職業はさまざまです
どう職業を選択したらよいか―職業は社会的自立の礎です)
著者情報 生駒 俊樹
 京都造形芸術大学芸術教育資格支援センター教授。日本キャリアデザイン学会理事。専攻は教育社会学。研究分野は、キャリアデザイン支援・高等教育論。東京都の高等学校(普通科高校、養護学校高等部、専門高校、定時制高校)で、25年以上にわたって一貫して進路指導を担当した。その後、大学教員として、多くの学生のキャリアデザイン支援に携わってきた。東京、多摩職業能力開発推進協議会委員、多摩地区高等学校進路指導協議会事務局長、東京都高等学校進路指導協議会代表幹事、日本キャリアデザイン学会常務理事、多摩美術大学美術学部、成蹊大学文学部講師、08年度から2年間、文部科学省の委託事業に指定された多摩地区高専連携「チャレンジプログラム」調査責任者などを務め、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅澤 正
 NPO法人キャリア文化研究所理事。東京大学文学部社会学科卒業。桃山学院大学、新潟大学、東京経済大学の教授を歴任。専攻は産業社会学。研究分野は職業社会学・企業文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。