感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

가면의 고백 미시마 유키오 장편소설  (세계문학전집)

著者名 /미시마유키오 양윤옥 옮김
出版者 문학동네
出版年月 2009.12
請求記号 91/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235693884一般洋書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91/00203/
書名 가면의 고백 미시마 유키오 장편소설  (세계문학전집)
著者名 /미시마유키오   양윤옥 옮김
出版者 문학동네
出版年月 2009.12
ページ数 270p.
大きさ 21cm.
シリーズ名 세계문학전집
シリーズ巻次 011
ISBN 978-89-546-0912-8
原書名 Translation of:仮面の告白.
分類 913
一般件名 朝鮮語(KOR)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001010085601

要旨 冷戦後の世界の各地域に対する日本の外交をどのように評価すればよいのであろうか。アメリカとの関係、中国をはじめ台頭する新興諸国との関係をどう考えるのか。本書では、日本の外交を、二国間の関係ではなく、リージョナル・グローバルの相関関係の中に位置付け、歴史的変遷を踏まえつつも現在的視座から考察する。また、対外関係を構築した複合的アクター、外交の基盤や世論なども含め、ダイナミックに政策決定過程をとらえ、日本外交のビジョンを展望する。
目次 第1部 対大洋州外交(冷戦後の日米関係―「成熟した関係」への長い模索
開発支援からパートナーシップ―対中南米外交
アジア太平洋の要―対オセアニア外交)
第2部 対アジア外交(分断国家との脱冷戦外交―対朝鮮半島外交
「一九七二年体制」から「戦略的互恵」へ―対中外交
外交イニシアティブの試金石―対東南アジア外交の戦略的重要性
日本の南アジア外交―緊密化する対印関係と今後の課題)
第3部 対ユーラシア・アフリカ外交(多国間枠組みの中の日欧関係
西側同盟から国際コミュニティへ―対英外交と「自由主義諸国との協調」
冷戦・冷戦後の連続と非連続―対露政策
対中東外交―自主外交後退の背景にあるもの
「反応」から「理念」へ―対アフリカ外交)
著者情報 国分 良成
 1953年生。防衛大学校長。現代中国政治外交(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。