蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210705836 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3321/00826/45〜08 |
書名 |
日本経済史事典 1945-2008 トピックス |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
652p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8169-2150-6 |
分類 |
332107
|
一般件名 |
日本-経済-歴史-年表
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1945年から2008年まで、経済政策や法令など日本経済に関わるトピック8281件を年月日順に掲載する。テーマ別一覧、人名索引、企業・団体名索引付き。 |
タイトルコード |
1000810125518 |
要旨 |
「日本仏教」は「お釈迦様の教え」なのか?浄土真宗の枠内だけでの「真宗学」を解体し、「浄土真宗はそもそも仏教かどうか?」という視点から、新しい時代にふさわしい浄土真宗の教学を組み立て直す。 |
目次 |
第1章 大乗仏教という問題 第2章 阿弥陀仏は架空のブッダ? 第3章 浄土って本当にあるのですか? 第4章 どうすれば極楽に往生できますか? 第5章 往生即成仏は間違い? 第6章 還相回向ってどういうこと? 第7章 信心とはどういう心でしょうか? 第8章 自力と他力 付録 「妙好人」源左は預流果に悟っていたか |
著者情報 |
藤本 晃 1962年、山口県生まれ。広島大学博士課程修了。文学博士。現在、山口県下松市・浄土真宗誓教寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ