感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちづくりにおける自転車活用の可能性に関する研究 その2  自転車活用の可能性と効果

著者名 自転車政策・計画推進機構/調査研究及び執筆
出版者 アーバンハウジング
出版年月 2024.3
請求記号 685/00295/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238425102一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 685/00295/2
書名 まちづくりにおける自転車活用の可能性に関する研究 その2  自転車活用の可能性と効果
著者名 自転車政策・計画推進機構/調査研究及び執筆
出版者 アーバンハウジング
出版年月 2024.3
ページ数 176p
大きさ 30cm
巻書名 自転車活用の可能性と効果
分類 6858
一般件名 自転車   都市交通
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410028701

目次 第1部 アメリカ文明の黄昏(アメリカの帝国主義的心情と戦争意識
アメリカ帝国主義の一形態―エコノミックヒットマンの物語
非軍事面での帝国主義
政治・戦争・新自由主義における「悪」
アメリカ的文明の黄昏)
第2部 人類の当面する基本問題(法人の人格という問題
ペーパーマネーのあやふやさ
人口問題
新自由主義―市場経済の退廃
成長経済からの脱却
宗教への盲進と選民意識
科学・技術信仰、専門化、教育など)
第3部 アメリカ的文明・経済危機を乗り超えて持続可能な文明へ(総論
地球上の物質的・エネルギー的制約、物理的制約―気候変動など
二一世紀初頭の経済体系の問題点―持続可能文明形成を阻むもの
江戸期のモデル
持続可能な未来文明のイメージ
持続可能文明への道のり)
著者情報 落合 栄一郎
 1936年東京生まれ、東京大学工業化学科卒、同大博士課程修了工学博士。東京大学助教を退職し、海外へ。カナダ、ブリティッシュコロンビア大学、トロント大学、アメリカ、オハイオ州立大、メリーランド大、ジュニアータ大、スウェーデン、ウメオ大、ドイツ、マーブルク大などで、化学の研究教育に携わり、2005年にジュニアータ大(アメリカ、ペンシルバニア)を退職。退職後は、カナダ、バンクーバーに戻り、バンクーバー9条の会、WorldFederalistsなどの平和/持続可能性問題の組織に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。