感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オートバイ (メカニック大図解)

著者名 ロビン・ケロッド/著 関根太郎/訳
出版者 福武書店
出版年月 1992
請求記号 53/00444/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231665274じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Bach,Johann Sebastian フーガ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 53/00444/
書名 オートバイ (メカニック大図解)
著者名 ロビン・ケロッド/著   関根太郎/訳
出版者 福武書店
出版年月 1992
ページ数 31p
大きさ 30cm
シリーズ名 メカニック大図解
シリーズ巻次 7
ISBN 4-8288-3873-2
一般注記 原書名:Motorcycles. *日本語版監修:石井威望
分類 537
一般件名 オートバイ
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410156136

要旨 18世紀半ば、未知の音楽家ヨハン・セバスティアン・バッハの楽曲に魅了されたふたりの若者がライプツィヒへ赴く。しかし、すでに作曲者本人は他界していた。かくてバッハと親しかった教会音楽家から、バッハの書法を基礎から学ぶことに…。平均律クラヴィア曲集に学ぶ驚異のフーガ書法。
目次 「金の十字架」
ライプツィヒへの道
音律(temp´erament)について
シナノキの土地
ザムエル・アントン・クレープス
和声と対位法―第1巻前奏曲第1番ハ長調BWV846
2声部ひとつの主唱、ひとつの対唱―第1巻フーガ第10番ホ短調BWV855
それぞれが平等の声部
2声部から3声部へ―第2巻フーガ第12番ヘ短調BWV881
4音声部とストレット―第1巻フーガ第1番ハ長調BWV846〔ほか〕
著者情報 モラール,ミッシェル
 1964年、フランス東部オート=サヴォア県、アヌシー生まれ。理工科学校(エコール・ポリテクニック)を卒業。フランス財政省に勤務したのち、現在は経済・金融専門家としていくつかの銀行・保健会社の財務管理を担当している。音楽分野での活動経験も豊富で、ヨーロッパ音楽テクノロジー学院(ITEMM)の代表を長年務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
余田 安広
 1950年、京都府生まれ。京都市立芸術大学を卒業。パリ国立高等音楽院、トロンボーン科、室内楽科で1er Prix。エコールノルマル音楽院、和声学科、フーガ科を修了。2010年まで札幌交響楽団に所属。現在、北海道教育大学非常勤講師。輸入盤CDの解説文の翻訳、ライナーノートの執筆などを数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。