蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤パンラプソディ
|
著者名 |
桐衣朝子/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
請求記号 |
F8/00364/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132722493 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
守山 | 3132689666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
徳重 | 4630890186 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/00364/ |
書名 |
赤パンラプソディ |
著者名 |
桐衣朝子/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-09-386723-8 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2作目が出ないまま還暦を迎えた小説家の私、脂肪肝に落ち込む長女、コミュ障だけど天才気質な次女、家族中から世紀末的に嫌われている夫…。「クセつよ」すぎる桜沢家の人々の波乱万丈な日々を痛快に描く。 |
タイトルコード |
1002410033510 |
要旨 |
ペストが猛威をふるい、錬金術が未だ科学の範疇にあった17世紀のヨーロッパ。科学者たちの国を挙げての壮絶な研究競争と、輸血にすべてを賭けた医者のドラマを克明に描き、医療のターニングポイントとなったある重大事件の真相に迫る。 |
目次 |
医師と狂気の男―歴史上初の輸血 血液循環―ガレノス説の否定 生体実験の時代―デカルトの機械論 ペストとロンドン大火―ロンドンの破壊と再建 『フィロソフィカル・トランザクションズ』―王立協会と学術論文誌 貴族の野心―社会的地位を示す科学 貴族社会と科学者―王立科学アカデミーの創設とモンモール・アカデミーの終焉 フランス王立図書館―フランスとイングランドの戦い 賢者の石―物質変換と輸血 動物から人間へ―輸血の戦いで勝利を目指す ロンドン塔―オルデンバーグの危機 べドラム―患者の選択 怪物のごとく―独学の医師、アンリ=マルタン・ド・ラ・マルティニエル 未亡人―アントワーヌ・モーロワの妻 毒殺事件―モーロワの死の真相 キメラ―輸血の再開 |
著者情報 |
タッカー,ホリー ヴァンダービルト大学医療・健康・社会センター、フランス・イタリア語学部の准教授。医学史が専門。テネシー州ナッシュヴィル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺西 のぶ子 京都府生まれ。成蹊大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ