蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本歴史入門 (社会の科学入門シリーズ)
|
著者名 |
板倉聖宣/著
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1985 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2730428386 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
日本歴史入門 (社会の科学入門シリーズ) |
著者名 |
板倉聖宣/著
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1985 |
ページ数 |
105p |
シリーズ名 |
社会の科学入門シリーズ |
ISBN |
4-7735-0033-6 |
分類 |
3759
|
一般件名 |
教科書
歴史教育
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
社会と経済の法則性を解き明かす、もっとも基本的な歴史の授業書。江戸時代の米と人口の関係を中心に、日本史全体を新しい角度から概観。時代区分の意味を実感できる。 |
タイトルコード |
1002110021553 |
要旨 |
メンジーズ博物館の怪事件で顔を合わせて以来、わたしはモリス・クロウの捜査手法をつぶさに見てきた。事件は彼の持論をなぞるように起こり、また現場から犯罪の意図を読み取る術に長けているがゆえに、クロウは捜査官の手に余る難件をもたちどころに解決する。そのおかげでグリムズビー警部補は出世街道まっしぐら、今日もクロウへの橋渡しを頼みにわたしを訪ねてきたが…。 |
著者情報 |
近藤 麻里子 1961年宮城県生まれ。東京外国語大学卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ