感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おじさんたちの冒険

著者名 木村幸治/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 1988
請求記号 N916/04089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230951337一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/04089/
書名 おじさんたちの冒険
著者名 木村幸治/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 1988
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-635-25004-0
分類 916
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410037090

要旨 峠の茂平茶屋あたりでは、動物が人を訪ねてくるし、どうやら人間も動物の集まりに入っていけるようです。“山の住人”たちのふしぎな交流が、うまそうな食べものとともに、美しくつづられる、作者が「ほんとうにほんとうに楽しく」書いたと述懐した、新美南吉児童文学賞受賞の連作童話集。小学校中級以上。
著者情報 安房 直子
 1943年東京生れ。日本女子大学国文学科卒業。大学在学中より山室静氏に師事する。70年「さんしょっ子」で日本児童文学者協会新人賞、73年『風と木の歌』で小学館文学賞、82年『遠い野ばらの村』で野間児童文芸賞、85年『風のローラースケート』で新美南吉児童文学賞、91年『花豆の煮えるまで』でひろすけ童話賞をそれぞれ受賞。93年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 良吉
 1928年東京生れ。日本大学藝術学部中退後、通産省工業技術院産業工芸試験所に技官として勤める。退職後、藤田嗣治に私淑しパリに学ぶ。64年から数年間、京王百貨店や旧東京ヒルトンホテル、逓信総合博物館などの壁画を制作。69年より多年、銀座三越で「小沢良吉豆絵展」開催、70年ごろより児童書の仕事をはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。