感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口論 (万有文庫)

著者名 マルサス/著 河原万吉/訳者代表 和田万吉/[ほか]監修
出版者 潮文閣
出版年月 1927.4
請求記号 #031/00058/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011014442旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #031/00058/18
書名 人口論 (万有文庫)
著者名 マルサス/著   河原万吉/訳者代表   和田万吉/[ほか]監修
出版者 潮文閣
出版年月 1927.4
ページ数 448p
大きさ 18cm
シリーズ名 万有文庫
シリーズ巻次 第18巻
分類 33143
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010086427

要旨 言葉がなくても伝わるものがある。話し上手になるテクニックや小手先の技術論ではない、「伝達力」を磨き、物心共に豊かな人生を実現する技術。35年以上伝えることを生業としてきたプロのスピーカーが教える伝達力を高める技術。
目次 聞き手の立場に立ったプレゼンテーション
緊張や不安から解放されるには?
熱心なだけでは伝わらない
準備8割、感性2割
信頼の確立技法
プレゼンテーションの下準備
自分を定義しているか?
ベストコンディションをキープする
自己愛を高める
人間のモチベーションメカニズム〔ほか〕
著者情報 青木 仁志
 1955年3月北海道函館市生まれ。10代からプロセールスの世界に入り、国際教育企業ブリタニカ、国内人財開発コンサルティング企業を経て1987年、32歳でアチーブメント株式会社を設立、代表取締役社長に就任。2010年から3年間、法政大学大学院政策創造研究科客員教授として講義「経営者論特講」を担当し、法政大学大学院坂本光司教授が審査委員長を務める「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の審査員も務めるなど、中小企業経営者育成にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。