蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
今度生まれたら
|
| 著者名 |
内館牧子/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| 請求記号 |
F7/01455/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237864616 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0238353965 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132528239 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232411088 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
熱田 | 2232426755 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332504329 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
東 | 2432584023 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
東 | 2432599898 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
中村 | 2532284375 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
中村 | 2532331937 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
港 | 2632413916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
北 | 2732350976 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
北 | 2732413493 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
千種 | 2832217166 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
千種 | 2832326801 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
瑞穂 | 2932457985 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
中川 | 3032381711 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
守山 | 3132533187 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
緑 | 3232448187 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
緑 | 3232506000 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
緑 | 3232508550 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
名東 | 3332623218 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
名東 | 3332689813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 24 |
名東 | 3332703986 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 25 |
天白 | 3432415929 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 26 |
山田 | 4130863345 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 27 |
南陽 | 4230950760 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 28 |
楠 | 4331496176 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 29 |
富田 | 4431439761 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 30 |
志段味 | 4530889924 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 31 |
徳重 | 4630696625 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 32 |
徳重 | 4630725705 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 33 |
徳重 | 4630707398 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F7/01455/ |
| 書名 |
今度生まれたら |
| 著者名 |
内館牧子/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
282p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-06-521872-3 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
夫の寝顔を見ながら「今度生まれたら、この人とは結婚しない」とつぶやいた70歳の夏江。何の不満もない老後だが、人生の選択はこれでよかったのかと自らに問い…。「終わった人」「すぐ死ぬんだから」に続く「老後」小説。 |
| タイトルコード |
1002010071012 |
| 要旨 |
ダンゴムシ、ヒル、ザトウムシ…写真とイラストで、生きものたちの秘密にぐーんと迫る。体のつくりなども解説。生物のライフスタイルや流入の歴史。観察方法や飼育の話も。 |
| 目次 |
第1章 やわらかいもの(シーボルトミミズ クソミミズ(ニオイミミズ) シマミミズ ヤマナメクジ ほか) 第2章 あしがたくさんあるもの(オカダンゴムシ セグロコシビロダンゴムシ ワラジムシ フナムシ ほか) 第3章 あしが6本のもの(ムラサキトビムシのなかま アカイボトビムシのなかま オオトゲトビムシ ザウテルアヤトビムシ ほか) |
| 著者情報 |
皆越 ようせい 1943年熊本県生まれ。ミミズをはじめ、トビムシ、ダニ、ダンゴムシなど、おもに土づくりをする小さな動物(土壌動物)の生態写真を撮る。日本写真家協会会員、日本科学写真協会会員、日本土壌動物学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ