感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス主義 改訂版  (文庫クセジュ)

著者名 アンリ・ルフェーブル/著 竹内良知/訳
出版者 白水社
出版年月 1968
請求記号 N309/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111199634一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00155/
書名 マルクス主義 改訂版  (文庫クセジュ)
著者名 アンリ・ルフェーブル/著   竹内良知/訳
出版者 白水社
出版年月 1968
ページ数 144p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
一般注記 付:参考文献
分類 3093
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210080112

要旨 世界中を震撼させた写真集『MINAMATA』はいかにして撮影されたのか。「フォトジャーナリズムの巨星」の本格評伝。第19回小学館ノンフィクション大賞受賞。
目次 「水俣」への道のり
原宿のセントラルアパートで
月ノ浦の溝口家
智子を撮る―宝子とピエタ
実子を撮る―いとしく美しいひと
五井事件
孝子を撮る―日本の原風景となる漁村で
裁判と若衆宿―しのぶと恵美子
写真集『MINAMATA』まで
ユージンの死
封印された写真の真実
著者情報 山口 由美
 1962年9月15日、神奈川県箱根町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒。フジテレビ系列の会社勤務、ホテル・海外旅行専門誌のフリーランス記者を経て、現在はノンフィクションライター。ホテル、建築、近現代史などを主なテーマとしてノンフィクションを手がけてきた。一方で、旅をテーマとする紀行、エッセイ、コラムなどの執筆活動も行っている。『ユージン・スミス―水俣に捧げた写真家の1100日』で第19回小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。