蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
汝自らを求めよ 下巻 河合塾創立者河合逸治の生涯
|
著者名 |
河合恒人/著
|
出版者 |
中日出版社
|
出版年月 |
2013.4 |
請求記号 |
2891/03253/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236242368 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA84/00004/ |
書名 |
尾張の方言 |
著者名 |
加賀紫水/著
|
出版者 |
土俗趣味社
|
出版年月 |
1931.09 |
ページ数 |
47,23,6p |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
付:尾張太古図(1枚) 限定200部 |
分類 |
A840
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610092555 |
目次 |
第7章 平和は素晴らしい 第8章 戦後の教育―反省と前進 第9章 「人生に定年なし」 第10章 河合塾とは何か 第11章 遅い青春 第12章 創塾の精神 第13章 巨星よ永遠に |
著者情報 |
河合 恒人 大正14年12月11日名古屋市生まれ。昭和13年愛知一中(現・旭丘高校)入学。昭和15年肋膜炎発病。翌16年肺結核発病。大喀血で生死を危ぶまれるも療養回復。終戦。昭和21年難病の腸結核発病。父逸治の懸命の努力のお陰で、当時入手困難な特効薬ストレプトマイシンにより命を救われる。昭和32年名古屋商科大学第一回卒業。学校法人河合塾に勤務。昭和39年河合塾学長就任。平成18年退職。現在、ローマン派美術協会理事(審査員)。日本美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ