感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「星の流れに…」 昭和精神史 昭和二世代論

著者名 岡崎公良/著
出版者 新樹社
出版年月 1982
請求記号 N1219/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110071669一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N1219/00105/
書名 「星の流れに…」 昭和精神史 昭和二世代論
著者名 岡崎公良/著
出版者 新樹社
出版年月 1982
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-7875-8343-3
分類 1219
一般件名 日本思想-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210161247

要旨 農業における7人のイノベーター(革新者)たちのビジネスモデルを徹底分析。規模拡大に頼らない、品質本位で安全・安心な、日本に合った「稼げる農業」のあり方を提示する。
目次 序章 “達人”たちが取り組んだ日本の農業問題
第1章 岩澤信夫氏の不耕起移植栽培による環境再生農業
第2章 藤崎芳秀氏の「不耕起移植栽培」と「冬期湛水農法」の米づくり
第3章 石井稔氏の有機栽培の米づくり
第4章 新福秀秋氏のICT(情報通信技術)農業
第5章 秋川実氏の企業的農業経営
第6章 近藤一海氏の島原半島の専業農業
第7章 長谷川久夫氏の首都圏で展開する専業農業
終章 “達人”たちが示す日本農業の明日
著者情報 大澤 信一
 1980年東北大学経済学部卒業。コンサルティング会社などを経て95年から(株)日本総合研究所(日本総研)に勤務。主に第一次産業(農林水産業)に関する調査研究、コンサルティングに従事。2011年に独立し、(株)農業活性化研究所を設立して代表となる。現在、アグリビジネスのコンサルティングを行っているほか、日本の農業再生についても積極的に発言。講演や新聞・雑誌、テレビ・ラジオなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。