蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランス社会思想史
|
著者名 |
井伊玄太郎/著
|
出版者 |
理想社
|
出版年月 |
1959 |
請求記号 |
S363/00173/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010231195 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S363/00173/ |
書名 |
フランス社会思想史 |
著者名 |
井伊玄太郎/著
|
出版者 |
理想社
|
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
259,12p |
大きさ |
22cm |
分類 |
3090235
|
一般件名 |
社会思想-フランス
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940014533 |
要旨 |
子どもに語る「3.11」。心の奥深くに鋭く問いかける長谷川集平の絵本世界。 |
著者情報 |
長谷川 集平 1955年、兵庫県姫路市に生まれる。絵本、小説、評論、翻訳、作詞作曲、演奏など多様な表現を試みる。2002年から京都造形芸術大学客員教授。1976年第3回創作えほん新人賞を受賞した『はせがわくんきらいや』(すばる書房/現在、復刊ドットコム)でデビュー。森永ヒ素ミルク中毒事件(長谷川自身もヒ素の入った粉ミルクを飲んだ)を扱いながら、日本人の生活や心理を大胆に切り取り、斬新な絵本作法で鮮烈なデビューを飾った。『見えない絵本』(理論社)で、1990年第20回赤い鳥文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ