蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Yin Yu Tang the architecture and daily life of a Chinese house
|
著者名 |
Nancy Berliner
|
出版者 |
Tuttle
|
出版年月 |
2003 |
請求記号 |
52/00039/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238185391 | 一般洋書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
それいけ!方言探偵団
篠崎晃一/著
方言ずかん
篠崎晃一/監修,…
ワーズハウスへようこそ : ついつ…
篠崎晃一/監修
えっ?これって方言なの!?マンガで…
篠崎晃一/監修,…
ひと目でわかる方言大辞典 : 方言…
篠崎晃一/監修
小学館ことばのえじてん : 小学館…
篠崎晃一/監修,…
出身地(イナカ)がわかる!気づかな…
篠崎晃一/著,毎…
ウソ読みで引ける難読地名
篠崎晃一/監修,…
揺れる日本語どっち?辞典
神田竜之介/著,…
ガイドブック方言調査
小林隆/編,篠崎…
アルファベット略語便利辞典
篠崎晃一/監修,…
ウソ読みで引ける難読語辞典
篠崎晃一/監修,…
例解新国語辞典
林四郎/編著,相…
アレ何?大事典
佐々木正孝/著,…
ガイドブック方言研究
小林隆/編,篠崎…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
52/00039/ |
書名 |
Yin Yu Tang the architecture and daily life of a Chinese house |
著者名 |
Nancy Berliner
|
出版者 |
Tuttle
|
出版年月 |
2003 |
ページ数 |
xiii, 178 p. : ill. (some col.), facsims. (some col.), maps (some col.), ports. (some col.) |
大きさ |
27 cm |
ISBN |
0-8048-3487-3 |
一般注記 |
"Yin Yu Tang will open to the public in the Peabody Essex Museum, June 2003."--T.p. verso (CIP data) "Chronology": p. [ix]-x Includes bibliographical references (p. [173]) and index |
分類 |
522
|
一般件名 |
英語(ENG)
|
書誌種別 |
一般洋書 |
タイトルコード |
1002210073280 |
要旨 |
空の玄関口、空港はどんなところだろう?全国各地にはさまざまな空港があり、多彩な表情を持っていますが、意外とどんな施設なのかは知られていません。本書ではいままで知らなかった空港についての疑問をわかりやすく解説します。改訂版では、新設された空港やLCCの新規参入などに伴って変わっていく航空業界と空港の様子を解説しています。 |
目次 |
第1章 空港の基礎知識 第2章 わが国の航空輸送と空港の整備 第3章 航空機の離着陸と空港の施設基準 第4章 旅客・貨物の取扱い 第5章 空港計画と空港の管理運営 第6章 魅力ある空港づくりを目指して |
著者情報 |
岩見 宣治 1948年兵庫県生まれ。空港施設株式会社常務取締役。1973年東京大学工学部都市工学科修士課程修了。同年に運輸省に入省、以降、空港計画・建設、空港環境対策等の航空行政に従事。運輸省航空局建設課長、国土交通省航空保安大学校長、同大阪航空局長を歴任のうえ、2004年に国土交通省を退職。05年から07年まで独立行政法人航空大学校理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 正己 1951年東京都生まれ。梓設計株式会社顧問、日本空港ビルディング株式会社顧問。運輸省入省後、関西国際空港株式会社、新東京国際空港公団、中部国際空港株式会社において、空港の計画や整備に携わる。2009年より国土交通省東京空港事務所にて羽田空港の管理・運用業務に就き、再拡張、再国際化後の12年に退職、同年より梓設計顧問、13年より日本空港ビルディング顧問を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ