感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例研究民事法 1  第2版

著者名 瀬川信久/編著 七戸克彦/編著 山野目章夫/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2013.4
請求記号 324/00108/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236206264一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬川信久 七戸克彦 山野目章夫 小林量 山本和彦 山田文 杉山悦子 永石一郎 亀井尚也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 324/00108/1
書名 事例研究民事法 1  第2版
著者名 瀬川信久/編著   七戸克彦/編著   山野目章夫/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2013.4
ページ数 480,16p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-51912-1
分類 324
一般件名 民事法
書誌種別 一般和書
内容紹介 民法・商法・民事手続法を横断した民事法事例問題集。自習用問題には資料・解答へのヒント・解説・参考答案を付し、教材用問題には資料・解答へのヒントを示す。1は、民法の問題を扱う16問を収録。
タイトルコード 1001310004501

要旨 初版と同じく、実務家・研究者の度重なる共同作業により練り上げた事例問題と丁寧な解説。扱いやすく分冊し、新しい解説付き問題が約半数の全面改訂。1は主に民法の問題収録。
目次 第1部 民事法の基本(被保佐人が締結した自分史の自費出版契約
カメラ・レンズの重複処分と引渡請求
燃料・原材料の買掛債務 ほか)
第2部 民事法の展開(委任状等を濫用した土地所有権移転登記
先代のした土地取引
商社を介在させた貝の取引 ほか)
第3部 練習問題(債務者の離婚と財産分与
借家人らに対する建物明渡請求
ワンルームマンション建築請負工事の瑕疵 ほか)
著者情報 瀬川 信久
 早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
七戸 克彦
 九州大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野目 章夫
 早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 量
 名古屋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和彦
 一橋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 文
 京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 悦子
 一橋大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永石 一郎
 弁護士、元一橋大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀井 尚也
 弁護士、関西学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。