感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネオリベラリズムの実践現場 中東欧・ロシアとラテンアメリカ  (地域研究のフロンティア)

著者名 村上勇介/編 仙石学/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
請求記号 332/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236206140一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済政策 新自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00140/
書名 ネオリベラリズムの実践現場 中東欧・ロシアとラテンアメリカ  (地域研究のフロンティア)
著者名 村上勇介/編   仙石学/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
ページ数 358p
大きさ 23cm
シリーズ名 地域研究のフロンティア
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-87698-272-1
分類 332
一般件名 経済政策   新自由主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜネオリベラリズム(新自由主義)はかくも世界を席巻したのか。ネオリベラリズムが実践された中東欧・ロシアとラテンアメリカに焦点を合わせ、その伝播のあり方、政治過程への影響、具体的な政策の態様などを比較する。
タイトルコード 1001310004096

要旨 新自由主義は、途上国における超インフレの解消等、一定の成果を挙げたものの、多くの国で格差を拡大させた。なぜ、かくも新自由主義は世界を席巻したのか。冷戦下でのアメリカの戦略として強力に導入された南米、社会主義崩壊後の「空白」地帯への浸透として広がった東欧を舞台に、政策化し実行したアクターたちのリアルな姿を分析し、新自由主義を歴史化する。
目次 ネオリベラリズムの比較研究―意義と目的
第1部 自由主義指向経済学の伝播(「グローバル・リベラリズム」とロシア―上からの啓蒙の実験
「シカゴ・ボーイズ」とチリ―ネオリベラリズム「理念」の形成と浸透)
第2部 政治過程に対するネオリベラリズムの影響(過去の克服としての「新自由主義なるもの」―エストニアの社会正義観と改革党の成功
スロヴァキア政党政治における「第二世代改革」―遅れてきた新自由主義の「成功」と「定着」
中東欧諸国における「ネオリベラリズム的改革」の実際―「さらなる改革」が求められるのはいかなる時か
ネオリベラリズムと政党―ラテンアメリカの政治変動
新自由主義の功罪と「左傾化」―背景と実際)
第3部 ネオリベラル的経済運営の実際(ロシアにおける私有化政策―「資本主義企業化」の実態
ブラジルの新自由主義―「幸運な自由化」はなぜ可能だったか
「ネオリベラリズムの実践」を比較する―複雑な現実から見えてくるもの)
著者情報 村上 勇介
 1964年生まれ。京都大学地域研究統合情報センター准教授。ラテンアメリカ地域研究、政治学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仙石 学
 1964年生まれ。西南学院大学法学部教授。比較政治学、中東欧比較政治経済専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。