感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史認識を問い直す 靖国、慰安婦、領土問題  (角川oneテーマ21)

著者名 東郷和彦/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2013.4
請求記号 3191/00786/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132053014一般和書一般開架 在庫 
2 2432625271一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132242789一般和書一般開架 在庫 
4 3231982822一般和書書庫 在庫 
5 4331152092一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319102

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00786/
書名 歴史認識を問い直す 靖国、慰安婦、領土問題  (角川oneテーマ21)
著者名 東郷和彦/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2013.4
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 A-168
ISBN 978-4-04-110453-8
分類 319102
一般件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史   領土
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p250〜255
内容紹介 戦争か対話か。いま、日本人が選ぶべき外交とは。尖閣問題、竹島問題、北方領土問題や、中国・韓国・台湾との歴史認識問題を検討する。また、これからの日本の国家ビジョンの形成についても述べる。
タイトルコード 1001310004004

要旨 中国・韓国・台湾、戦争か対話か―いま、日本人が選ぶべき外交とは。過去の中に“答え”はある。
目次 第1部 領土問題―二〇一二年外交敗北(尖閣問題―新たな戦争と平和の問題
竹島問題―共存の途の探求へ
北方領土問題―歴史的機会への遭遇)
第2部 歴史認識問題―再登場した諸問題(中国の場合―靖国神社と村山談話
韓国の場合―河野談話と慰安婦問題
台湾の場合―見落としがちな問題)
第3部 新しい日本の国家ビジョン(中華の世界をこえて―文明の創造者としての日本)
著者情報 東郷 和彦
 京都産業大学教授。世界問題研究所所長。1945年生まれ。東京大学教養学部卒業後、外務省に入省。主にロシア関係部署を中心に勤務し、条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使を経て2002年に退官。その後、ライデン大学、プリンストン大学、ソウル国立大学ほかで教鞭をとり、09年ライデン大学で博士号。10年より現職。11年より静岡県対外関係補佐官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。