感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ムハンマド イスラームの源流をたずねて  (historia)

書いた人の名前 小杉泰/著
しゅっぱんしゃ 山川出版社
しゅっぱんねんげつ 2002.05
本のきごう 167/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237082565一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 167/00018/
本のだいめい ムハンマド イスラームの源流をたずねて  (historia)
書いた人の名前 小杉泰/著
しゅっぱんしゃ 山川出版社
しゅっぱんねんげつ 2002.05
ページすう 206p
おおきさ 19cm
シリーズめい historia
シリーズかんじ 001
ISBN 4-634-49010-2
ぶんるい 16728
こじんけんめい Mahomet
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p204〜206
タイトルコード 1009912015335

ようし 魏晋南朝時代の官人の肩書きを複合的に検討することによって、従来とは異なる角度から当時の人事制度の実態を明らかにし、中国中世史の全体像を把握するうえで確実な知見を示す。
もくじ 第1章 特進の起源と変遷(特進と奉朝請、就第
漢代
魏晋
南朝)
第2章 侍中領衛考(侍中と内号将軍
侍中領衛の地位
侍中領衛の内外
侍中領衛の形成理)
第3章 南朝における外号将軍の再検討(宋斉における外号将軍の逆行事例
梁陳における外号将軍の逆行事例)
第4章 満と解(満報と満敘
解職と代替となる官職)
第5章 寒門軍功層の台頭とその昇進経路の形成(東晋期領軍・護軍将軍の任官状況と宋斉における変化
寒門軍功層とその昇進経路)
ちょしゃじょうほう 藤井 律之
 京都大学人文科学研究所助教。1974年広島県広島市生まれ。2001年京都大学大学院文学研究科博士課程中退(東洋史学専修)。2008年京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。