感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どこからきたの?たべもの産地図鑑 3  水産物

著者名 井田仁康/監修
出版者 童心社
出版年月 2023.3
請求記号 61/00274/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432518458じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 61/00274/3
書名 どこからきたの?たべもの産地図鑑 3  水産物
著者名 井田仁康/監修
出版者 童心社
出版年月 2023.3
ページ数 53p
大きさ 31cm
巻書名 水産物
ISBN 978-4-494-01879-6
分類 6121
一般件名 日本-農業   水産業-日本   畜産業-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 カツオ、サンマなど身近な水産物のおもな産地を紹介。さまざまな漁の方法や、食卓にならぶ魚の形と加工法、魚ごとの生産量や産出額なども解説する。小5社会「日本の国土」「食料生産」に対応。
タイトルコード 1002310003012

目次 第1章 くらしの道具(明かりをともす―石油ランプ/あんどん/ちょうちん
ごはんをたく―羽釜/電気炊飯器
調理する―かまど/いろり/七輪 ほか)
第2章 着るもの・身につける道具(ふだん着―着物(長着)/羽織/帯/かっぽう着
夏のよそおい―甚平/簡単服
冬のよそおい―とんび/ちゃんちゃんこ/どてら ほか)
第3章 楽しむ道具・遊ぶ道具(放送を楽しむ―ラジオ/ブラウン管式テレビ
音楽を聞く―レコードプレーヤー/ラジオカセット/ヘッドホンステレオ
遊び道具いろいろ1 競って遊ぶ―めんこ/ベーゴマ/紙ずもう/おはじき ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。