感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後の講義完全版 映画とは“フィロソフィー”

著者名 大林宣彦/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.3
請求記号 778/02290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932411081一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02290/
書名 最後の講義完全版 映画とは“フィロソフィー”
著者名 大林宣彦/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.3
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-07-439121-9
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 「これが最後という覚悟は常にあった」 日本映画界のレジェンド・大林宣彦監督が、“人生最後”の覚悟で若い世代へメッセージを贈る。NHKのドキュメンタリー番組「最後の講義」を未放送分も含めて書籍化。
タイトルコード 1001910114493

要旨 えんそくのひ、きみちゃんは、おかあさんといっしょに、だいすきなおにぎりをつくることになりました。うまくにぎれるかな?親子の気持ちがかさなりあう、はじめての山登り遠足。ちいさなてでにぎる、まあるいおにぎり。おべんとうばこをあけるまでのちいさなだいぼうけん。よみきかせ3歳ごろから、ひとりよみ6歳ごろから。
著者情報 宮野 聡子
 1976年、東京都に生まれる。女子美術短期大学情報デザイン科卒業後、グラフィックデザイン会社、子どもの本専門店勤務を経て、絵本作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。