感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

六法全書 平成18年版2  民事法 社会法 産業法

著者名 菅野和夫/編集代表 江頭憲治郎/編集代表 小早川光郎/編集代表
出版者 有斐閣
出版年月 2006.03
請求記号 3209/00003/06-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234834539一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金政郁 韓賢東 [HANA Press Inc.

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3209/00003/06-2
書名 六法全書 平成18年版2  民事法 社会法 産業法
著者名 菅野和夫/編集代表   江頭憲治郎/編集代表   小早川光郎/編集代表
出版者 有斐閣
出版年月 2006.03
ページ数 12p p3009〜5962
大きさ 22cm
巻書名 民事法 社会法 産業法
ISBN 4-641-10466-2
分類 32091
一般件名 法令集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915087130

要旨 ナノ物質表面には物質と独立な光子ではなく、電子・正孔のエネルギーの衣をまとった仮想光子が発生する。これがドレスト光子(dressed photon)である。ドレスト光子という準粒子の概念は従来の光学、材料工学の枠組みには収まらず、光科学、場の量子論、凝縮系物理学の概念を組み合わせる必要がある。いわば「光・物質融合工学」である。本書はその原理と、近年急速に進展する応用例を紹介する。
目次 1 ドレスト光子とは何か
2 ドレスト光子の描像
3 ドレスト光子によるエネルギー移動と緩和
4 ドレスト光子とフォノンとの結合
5 ドレスト光子によるデバイス
6 ドレスト光子による加工
7 ドレスト光子によるエネルギー変換
8 ドレスト光子の空間的広がりと数理科学的取り扱い
9 まとめと展望
著者情報 大津 元一
 1950年神奈川県に生まれる。1978年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院工学系研究科教授・ナノフォトニクス研究センター長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。