感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが落語鑑賞 上  (大活字本シリーズ)

著者名 安藤鶴夫/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1998.09
請求記号 9137/00003/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230484905一般和書一般開架大活字本在庫 
2 2430549150一般和書一般開架大活字本在庫 
3 2630565899一般和書一般開架大活字本在庫 
4 3230524963一般和書一般開架大活字本在庫 
5 天白3430515563一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9137/00003/1
書名 わが落語鑑賞 上  (大活字本シリーズ)
著者名 安藤鶴夫/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1998.09
ページ数 297p
大きさ 22cm
シリーズ名 大活字本シリーズ
一般注記 底本:ちくま文庫「わが落語鑑賞」 限定500部
分類 9137
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810038215

要旨 多様性を承認する寛容な社会。はたしてそれは本当に実現したのか。(ネオ)リベラリズムとフェミニズムはどのような関係を切り結ぶのか。21世紀の現在から、ジェンダーの自由とジェンダーの規範を再考する。
目次 第1部 ジェンダーの理論(フロイトのセクシュアリティ理論とジェンダー問題
性的差異の二律背反―カント、フロイト、ラカン派精神分析
ポストフェミニズムと第三波フェミニズムの可能性―『プリキュア』、『タイタニック』、AKB48 ほか)
第2部 リベラリズムとジェンダー(デモクラシー、メリトクラシー、女性の暮らし―二〇世紀イギリスのリベラリズムとジェンダー
主体化、ジェンダー化―家父長制資本主義体制下のイングランドとアイルランド
船乗りの物語を紡ぐ女性―ジェイン・オースティン『説得』再考 ほか)
第3部 クィア・スタディーズ(男性性とセクシュアリティの教育―ヘンリー・ジェイムズ「巨匠の教え」
エイズ・アートとセクシュアル・マイノリティの政治―『フィラデルフィア』、『レント』、『ザ・ノーマル・ハート』
市民社会と表現の可能性―dumb typeによる『S/N』 ほか)
著者情報 三浦 玲一
 一橋大学大学院言語社会研究科教授。専門分野はアメリカ文学、ポストモダニズム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早坂 静
 一橋大学大学院法学研究科専任講師。専門分野はアメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。