蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
牧野富太郎 日本植物学の父 (はじめて読む科学者の伝記)
|
著者名 |
清水洋美/文
里見和彦/絵
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.11 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236972238 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2131843597 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
3 |
中村 | 2531673636 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
4 |
千種 | 2832344788 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932128537 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 貸出中 |
6 |
守山 | 3131877882 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232553101 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 貸出中 |
8 |
名東 | 3331853279 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
南陽 | 4230922223 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
楠 | 4331423345 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
富田 | 4430961377 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
12 |
志段味 | 4530419680 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630057703 | 一般和書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
牧野富太郎 日本植物学の父 (はじめて読む科学者の伝記) |
著者名 |
清水洋美/文
里見和彦/絵
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
はじめて読む科学者の伝記 |
一般注記 |
底本:2021年刊 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
牧野富太郎
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
日本全国の野山を歩いて集めた標本は40万点。調べて分類し、名前をつけた植物が1500種類。「日本の植物学の父」とよばれる牧野富太郎の94年にわたる人生を描く。富太郎採集マップ、富太郎ゆかりの場所なども収録。 |
書誌・年譜・年表 |
「牧野富太郎の生涯」・文献あり |
タイトルコード |
1002310009710 |
要旨 |
自動車をめぐる、過去、現在、未来。ハイブリッドカーや電気自動車の普及による変化の時代だからこそ、過去の歴史を振り返るとともに、未来のことを考えたい。クルマをテクノロジーの側面ではなく、社会・経済にどのような影響を与えてきたのか、という面から読み解く。 |
目次 |
第1章 馬車から自動車へ(前史 始動 展開 帰結―一九世紀末〜二〇世紀初めの人々にとってのクルマ) 第2章 一品注文生産から大量生産、そしてクルマ社会の形成へ(背景 始動 展開1 両大戦間期の動向 展開2 第二次大戦後の動向) 帰結=クルマ社会の確立) 第3章 ガソリン自動車から次世代自動車へ(背景 始動 展開への道筋 帰結への見通し=次世代自動車の未来) |
著者情報 |
堺 憲一 1948年生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了後、東京大学農学部助手を経て、東京経済大学経済学部教授。その間、経済学部長、学長補佐、副学長などを歴任。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ