ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
漁業・養殖業生産統計年報 令和4年
|
書いた人の名前 |
農林統計協会/編集
|
しゅっぱんしゃ |
農林統計協会
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.9 |
本のきごう |
660/00017/22 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238535884 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
411/00302/ |
本のだいめい |
代数学入門 群・環・体の基礎とガロワ理論 |
べつのだいめい |
Introduction to Algebra |
書いた人の名前 |
永井保成/著
|
しゅっぱんしゃ |
森北出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.1 |
ページすう |
4,185p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-627-08341-7 |
ぶんるい |
411
|
いっぱんけんめい |
代数学
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
初学者のために内容を精選し、丁寧に解説した代数学の入門書。抽象概念の意味と必要性をわかりやすく説明する。解答付きの演習問題も多数掲載。早稲田大学での講義の教材をもとに書籍化。 |
タイトルコード |
1002310078510 |
ようし |
世界史が苦手な人でも、映画や舞台を観るような感覚でどんどん読み進められて、イスラームの知識がスイスイ頭に入ってくる。歴史が“見える”イラストが満載!世界史を学びなおしたい大人から、世界史が苦手な高校生までたのしめる。 |
もくじ |
第1章 イスラームの成立(イスラームなき「暗黒時代」とは?―ジャーヒリーヤ時代 もたらされた富はいったい何を生んだのか?―アラビア半島の経済的発展 ほか) 第2章 正統カリフ時代(正統なる後継者はいったい誰に?―初代正統カリフ そして「聖戦」が始まる―第2代正統カリフ ほか) 第3章 ウマイヤ朝時代(世襲カリフ時代の幕開け、そして「カーバの呪い」―ウマイヤ朝の成立 「岩のドーム」の真相―ウマイヤ朝の文化事業 ほか) 第4章 アッバース朝時代(ウマイヤ家のお家騒動に忍び寄る影―アッバース朝の成立 血塗られたパーティー―初代アブル=アッバース ほか) 第5章 イスラーム分裂(あの時の金髪碧眼の青年がいま!―アッバース朝の解体 “自称”カリフたちの登場―ファーティマ朝の勃興 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
神野 正史 河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。「歴史エヴァンジェリスト」として、TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ