感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

初歩から学ぶ乾燥技術 基礎と実践  第2版

書いた人の名前 中村正秋/著 立元雄治/著
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2013.3
本のきごう 571/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236202693一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 571/00090/
本のだいめい 初歩から学ぶ乾燥技術 基礎と実践  第2版
書いた人の名前 中村正秋/著   立元雄治/著
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2013.3
ページすう 201p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-621-08651-3
ぶんるい 5716
いっぱんけんめい 乾燥
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「乾燥」は工業、農業、水産業など多くの分野で行われている操作。乾燥を学ぶのに必要な基礎知識から、代表的な乾燥器の概要・特徴・運転例、乾燥器の設計方法、トラブル発生とその解決策までを解説する。
タイトルコード 1001210127456

ようし 本書は、工業、農業、水産業など多くの分野で行われている操作の一つである“乾燥”についての自習書である。基礎編、装置編、設計編、トラブル対策編の4部構成からなり、乾燥についてまったく学んだことのない技術者が、必要に迫られて学ぶさいに役立つ内容となっている。同じ乾燥機で、同じ条件で操作しても、湿り材料や気象などの変動によってトラブルが発生する。トラブル対策編では、実例を用いてその対策についても記しているので、具体的にイメージしながら学ぶことができる。
もくじ 第1部 基礎編(乾燥操作
乾燥の基礎知識
湿り空気の性質
定率乾燥期間と限界含水率
減率乾燥期間と平衡含水率)
第2部 装置編(乾燥機の選定
乾燥機の分類と使用事例)
第3部 設計編(乾燥機の設計)
第4部 トラブル対策編(省エネルギー対策
安全・環境対策
トラブル対策事例―プラスチックペレットの乾燥)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。