感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

じぶんのからだはどんなからだ? (やさしくわかる性のえほん)

著者名 田代美江子/監修 せべまさゆき/絵 WILLこども知育研究所/編著
出版者 金の星社
出版年月 2022.3
請求記号 36/00685/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238119838じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00685/
書名 じぶんのからだはどんなからだ? (やさしくわかる性のえほん)
著者名 田代美江子/監修   せべまさゆき/絵   WILLこども知育研究所/編著
出版者 金の星社
出版年月 2022.3
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
シリーズ名 やさしくわかる性のえほん
ISBN 978-4-323-03581-9
分類 3679
一般件名
書誌種別 じどう図書
内容紹介 どんな人の体も、世界にひとつしかない大切な体。体の部位の名前から、プライベートパーツ、子どもから大人への変化、体の権利までわかりやすく紹介します。幼い頃から身につけたい大切なことがやさしくわかる性のえほん。
タイトルコード 1002110105401

要旨 お互いをどう活かしていくのか。そして自分はどう生きていくのか。人とつながって善く生きるとはどういうことか。対話を基盤としながらよりよい生き方、在り方を協同で探究する―実践的シティズンシップ教育論。
目次 第1部 ジャスト・コミュニティにおける諸概念の分析(道徳教育における諸理論
隠れたカリキュラムと道徳的雰囲気
デュルケムの道徳教育論とジャスト・コミュニティ
ジャスト・コミュニティにおける正義とケア)
第2部 ジャスト・コミュニティというダイナミズム(ジャスト・コミュニティにおける対話の本質
対話のストラテジー
集団の発達段階と教育評価
ジャスト・コミュニティにおける教師の役割)
ジャスト・コミュニティの再構成
著者情報 荒木 寿友
 1972年宮崎県生まれ、兵庫育ち。同志社大学大学院修士課程、京都大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。立命館大学文学部人間研究学域准教授。専門は教育方法学、カリキュラム・デザイン/カリキュラム開発、ワークショップ論。NPO法人SAEA‐JAPAN理事、国際子ども支援NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンアドバイザー、NPO法人cobon理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。