感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥類学者無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー)

著者名 川上和人/著
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4
請求記号 4578/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632540742一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831757063一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630497057一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4578/00127/
書名 鳥類学者無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー)
著者名 川上和人/著
出版者 技術評論社
出版年月 2013.4
ページ数 268p
大きさ 21cm
シリーズ名 生物ミステリー
ISBN 978-4-7741-5565-4
分類 45787
一般件名 恐竜
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 恐竜は鳥も同然である。鳥類学者が、鳥類と恐竜の緊密な類縁関係を拠り所とし、鳥類の進化を再解釈し、恐竜の生態を復元する。鳥類学者の目から見た恐竜の姿とは?
タイトルコード 1001210123985

要旨 本書の主題は、鳥類と恐竜の緊密な類縁関係を拠り所とし、鳥類の進化を再解釈することと、恐竜の生態を復元することである。この本は恐竜学に対する挑戦状ではない。身の程知らずのラブレターである。
目次 序章 恐竜が世界に産声をあげる(恐竜とはどんな生物か
恐竜学の夜明け、そして…)
第1章 恐竜はやがて鳥になった(生物の「種」とはなにかを考える
恐竜の種、鳥類の種 ほか)
第2章 鳥は大空の覇者となった(鳥たらしめるもの
羽毛恐竜は飛べるとは限らない ほか)
第3章 無謀にも鳥から恐竜を考える(恐竜生活プロファイリング
白色恐竜への道 ほか)
第4章 恐竜は無邪気に生態系を構築する(世界は恐竜で回っている
恐竜の前に道はなく、恐竜の後ろに道はできる ほか)
著者情報 川上 和人
 森林総合研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。