感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花の中学生応援団 泣いて笑った成長物語

著者名 村井明日香/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.3
請求記号 3751/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931890418一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドリュー・S.グローブ 小林薫
336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00263/
書名 花の中学生応援団 泣いて笑った成長物語
著者名 村井明日香/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.3
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-251066-2
分類 375184
一般件名 明治高校応援団
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国で唯一中学生の団員がいる、明治大学付属明治高等学校・中学校の応援団。所属する子供たちを取材し、彼らの成長と、それを見守る親たちの闘いを追う。フジテレビ「ザ・ノンフィクション」から生まれた本。
タイトルコード 1001210123282

要旨 「どうしてそんな懸命に人を応援できるのだろう?」―今どきの若者とは対極にある若者たち。彼らが悩んで得たもの、そして家族が得たかけがえのないもの。本書オリジナル取材で綴られた“親と子”の感動。
目次 第1章 高松遥之介くん―息子の可能性に賭けた家族の期待(あの息子が応援団入部!?
封印した息子への期待 ほか)
第2章 押田華穂さん―逆境に強い少女を育てた母の教え(史上初の女団長誕生!
名門高校での挫折 ほか)
第3章 高畠周太郎くん―父が教えてくれた女心のつかみ方(チアリーディング部との熱き闘い
“バンカラ親父”の心配 ほか)
第4章 岡田遼くん―息子とともに青春を送った母の夢(色紙に「男」と書いた少年
母のある後悔 ほか)
第5章 応援団OB―卒業後も一生続いた応援団の絆(残された最期のメール
生涯の友だち ほか)
著者情報 村井 明日香
 東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。テレビ・ディレクター(フリーランス)。桜美林大学非常勤講師。メディアリテラシーの研究・実践にも力を注ぎ、日本民間放送連盟のメディアリテラシー実践プロジェクト、フジテレビのメディア・リテラシー特別番組(BSフジで放送)などにスタッフとして参加。学校や市民講座などでもワークショップ等を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。